ロボット型検索エンジン (代表例:Googleなど)

ロボット型検索エンジンは、クローラーと呼ばれるロボットが自動的にWebサイトを巡回し、サイト情報を収集します。

クローラーが収集した情報はデータベース化され、自動的にインデックスに登録されます。インデックスされたページは検索サーバーへ置かれ、検索キーワードと適合と判断されたページから検索結果に反映されます。

どんなに情報があるページでも、インデックスに登録されていないと検索結果に反映されないので、まずはインデックスに登録する必要があります。

クローラーはひたすらHTML上を動き回りリンクを辿って他のサイトへと移動しているので、既にインデックスに登録済みのWebサイトから被リンクを貰っていれば、自然とクローラーはやってきます。

が、出来立てのサイトで他サイトからリンクが貼られてなかったり、重要視されているページから被リンクを貰っていないと、なかなかクローラーはやってきません。

いつ訪れる分からないクローラーを持っていても仕方ないので、自らインデックスに登録申請しちゃいましょう。
トップページを申請すれば、自然とそこから下層ページへ巡回してくれます。

googleに登録

Bingに登録(こちらは申請しなくとも自動的に登録されるようです)

下記のサイトの検索エンジンは、Googleのデータベースを採用。

(Googleの検索結果と同じものが表示されます)

BIGLOBE Infoseek goo au one net(DION) @nifty Excite Japan OCN

ディレクトリ型検索エンジンとは?