換金総額:1,890,108円

定期預金が満期を迎えました


住信SBIネット銀行の定期預金が満期完了


毎年恒例となっておりますが、住信SBIネット銀行に預けていた定期預金が満期を迎えました。

預け入れていた金額は260万円で3つ。

1,000,000円 → 1,001,196円 (1,196円+
1,000,000円 → 1,001,196円 (1,196円+
600,000円 → 650,778円 (778円+

1年で合計3,170円の利息をいただきました。

今回は0.15%の金利で預けていたのと預入金額があまり多くなかったため、利息もお小遣い程度となりましたがそれでも嬉しい貧乏人です。(3,000円あれば1週間分の食費になりますから!)

以前の記事を見返すと1,000万円近く預けていたときもあったようで、私そんなに金持ってたんか…とビックリしています。
また同じくらい貯まるのは何年後…下手すると何十年後でしょうか。

ひとまず、今あるお金、再び定期預金へGO!

現在住信SBIネット銀行の円定期預金、1年ものが0.20%ですよー!(9月3日まで)

住信SBIネット銀行の円定期預金1年ものが0.20%
住信SBIネット銀行の定期預金に預け入れ

ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。



お金の関連記事
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

確定申告&納付終了


2019年の確定申告と納付を終わらせました〜!

帳簿はいつも通り「やよいの青色申告」で記帳し、e-taxデータを書き出して電子証明を付けて送信。

納付は三菱UFJダイレクトからペイジー支払いで、家から出ることなく確定申告は終了しました。

今年はコロナウィルスの影響で、確定申告が4月16日まで延長されています。

期間が延びたおかげで、もうちょっとダラダラできるかな〜間に合えばいいかな〜と思っていたんですが、やっぱり早いうちに終わらせておいた方がスッキリしますよね。必ずやらなくちゃいけないことですし。

そんなわけで有休だった今日ちゃちゃっとやっつけてしまいました。

確定申告は税務署に行かなくても家でできます。しかしそれには下調べやら準備やらが必要で、慣れている人なら税務署に行った方が早い…という方もいらっしゃるんでしょうか。

私は最初の確定申告のとき、すでにe-taxがそこそこ浸透していたので迷わずこちらにしたんですが、これからe-taxに〜という方はやはり面倒ですかね。
一度頑張ってやってしまえば翌年が楽になると思うので個人的にはおすすめですが。

まぁそんなこんなで手洗い(うがい)はしっかりしましょう。
確定申告は4月16日までです!



ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。



確定申告と納税について
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

住信SBIネット銀行の定期預金がいくつか満期を迎えました


住信SBIネット銀行の定期預金が満期を迎えました!


確定申告の準備をすべく住信SBIネット銀行にアクセスをしたら、定期預金が満期を迎えていました。

600,000円 ➡ 600,362円(3か月0.3%)
2,800,000円 ➡ 2,804,463円(1年0.2%)
5,000,000円 ➡ 5,007,969円(1年0.2%)

住信SBIネット銀行の定期預金の金利は、大体1年ものが0.200%です。
それ以外だと0.020%と大幅に下がるため、私は1年に1回預金残高をほぼ全て定期預金口座に預けています。

そのおかげで満期を迎えたときがすごく楽しみ!今回は合わせて12,794円の利息が貰えました。

1つ目は60万円。確かキャンペーンで3か月ものが0.300%だったので、残っていた預金を全て預けました。
3か月で362円の利息。まぁ少額の預け入れだったので本当に小銭程度の利息ですね。でも何もしないよりは断然ましです。全然よし。

2つ目は280万円を1年(0.200%)預けて4,463円の利息。
3つ目は500万円を1年(0.200%)預けて7,969円の利息です。

やっぱり預ける額が多ければ利息も高くなります。1年で1万円以上貰えると考えれば個人的には大満足。
本当ならもっといい資産運用があるのかもしれませんが、リスクが怖い私は安全な元本割なしの定期預金が気持ち的に楽です。

他の銀行さんは分かりませんが、住信SBIネット銀行はささっとネットから定期預金口座を作れて、管理も簡単にできます。金利も都市銀行に比べると断然高いので、定期預金を考えている方はおすすめですよ。

現在住信SBIネット銀行に預けている定期預金はもう1つあって、今月また満期を迎えるので楽しみ。そして戻ってきた元本はまた定期預金に預け入れしたので来年もまた楽しみです!


住信SBIネット銀行の定期預金に預け入れ

ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

確定申告の時期がやってきました


毎年やってくる確定申告。年間20万か38万円以上ネットでお小遣いを稼げているならば、確定申告をする義務があります。(正確にいうと所得がです)

私は簿記の知識が全くないので、やよいの青色申告で帳簿の記帳から申告までやってしまっていますが、知識がある方はエクセルがあれば簡単だそうですね…。毎年会計ソフトの代金を払っている身としては本当に羨ましい限りです。

さて、今年の確定申告の期間は、2019年2月18日(月)〜3月15日(金)となっています。それと同時に納税もしないといけないので忘れずに。

そして忘れてはいけないのがマイナンバーの存在。確定申告には必要となるので、あらかじめ申請して貰っておきましょう。

毎年この確定申告の準備をしていて思うのが、記帳作業。自分の銀行口座にどれくらいの残高があるのか何となくでしか把握していないのが、細かい数字で見ることとなるので結構楽しいです。

それと同時にもっと稼がねば!という気持ちにもさせれてくれるので、モチベーションアップにも繋がっているかもしれません。(一瞬ですが)

めんどくさいと感じる一方で楽しくもある確定申告。今度の休みあたりにちゃちゃっと帳簿だけ済ませてしまおうと思います。

みなさんも確定申告頑張ってくださいね〜。

収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

住信SBIネット銀行に預けていた定期預金が満期を迎えて利息をいただきました!


住信SBIネット銀行の定期預金が満期


ネット銀行の住信SBIネット銀行に預けていた定期預金が満期を迎え、利息をいただきましたー!

預けていた定期預金は、1年もの、0.20%で100万円。
税金が引かれて1,594円の利息が、満期を迎えた100万円と一緒に円定期預金口座から円普通預金の口座に振り込まれました。

ああやっぱり美味しい定期預金。何もせずにおよそ1,600円のお小遣いが入ってきてこの上なく幸せです。

住信SBIネット銀行の定期預金は、好きなときに簡単に複数作れます。なのである程度お金が貯まって金利がよければ、定期預金に預けてしまっています。

現在も住信SBIネット銀行では、円定期預金が特別金利キャンペーンを実施中。6か月、1年ものが0.20%のそこそこ高金利なので、気になる方はチェックしてみるのもいいですね!

私も満期を終えたお金を、また定期預金に預けておこうと思います。


住信SBIネット銀行の円定期預金が特別金利キャンペーン!


住信SBIネット銀行の口座を持っていない方は、ポイントサイトのモッピー経由で開設すると600P(600円相当)貰えます。
モッピーに登録していない方は登録(無料)して、ログインしてから利用するとお小遣いが稼げていいですよー!

広告の探し方は、モッピーサイト内の上部にある検索窓に「住信SBIネット銀行」と入力すると早いです!


モッピー経由で住信SBIネット銀行の口座開設で600P(600円相当)

モッピーの無料登録はこちらから!
モッピー!お金がたまるポイントサイト


ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

4月のネット収入を更新しました


4月に稼いだ(ポイント交換した)お小遣いを更新しました。

4月は185,849円の収入となります。ライフメディアからのポイント交換金額が9万円分と多かったので、前月に比べるとかなり増えました。

おそらく今月の5月はそれほどポイント交換はしない(できない)と思うので、10万そこそこいけばありがたい…といったところでしょうか。

3月ごろのアクセス数に比べて現在はおよそ半分のアクセス数となってしまったので、この先下降気味になるやもしれません。アフィリエイトの収入に関しては絶対減ります。

あまりサボっていたつもりはなかったんですが、もしかしたら他のお小遣い稼ぎをしている方たちがすごく頑張っているから当サイトの検索順位が下がってアクセス数も減ったんでしょうか。

それならそれで仕方ないと思いますが、私も負けてられん…。アクセス数元に戻してみせます。


話は全く変わりますが、コナン映画のゼロの執行人、めっちゃ面白いですね!!友人と見に行ったあと後日一人でも行ってしまったくらいに面白かったです。

両隣が小学生だったのはまあいいとして、また見に行きたいですね。(安室さんがかっこよすぎる)

実はあまりコナンに出てくる登場人物の設定など分かっていない部分があるので、有料動画サイト(Hulu等)に登録して、これまでの映画やアニメを見てみようかと考え中です。というか絶対します。

動画サイトはまだ決めていませんが、たいていポイントサイトの広告に入っていることが多いので、経由することは忘れませんよ!

収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

確定申告&納税終了しました!


平成29年度分の確定申告と納税が終了しました。
申告方法は去年に引き続きe-tax(電子申告)で。納税もネットバンキングから済ませました。

今回はというか前回もなんですが、医療控除が受けられそうだったのでこちらも併せて申告。1年間の医療費が10万円以上だった場合に申告できます。(総所得の金額が200万円未満の場合は総所得金額の5%)

平成29年からは「セルフメディケーション税制」というものが創設され、医療費控除とは別の医療費控除の特例を受けることができます。

こちらは1年間に、薬局やドラッグストアで対象の薬を一定金額以上買った場合に適用できる制度で、対象となる市販の医薬品を12,000円以上購入すると、超えた分だけ所得控除を受けることができます。(上限88,000円)

医療費控除と同時に受けることはできませんが(好きなほうを選べる)、医療費が10万円を超えなくても受けられるのでお得です。(何事もなければ10万円もいかないと思うので)

平成29年分から医療費の領収書の提出は不要となりましたが、税務署から提出を求められる可能性もあるのでレシート等は5年間保管しておきましょう。

ちなみにですが、このセルフメディケーション税制は誰もが適用できるわけでなく、健康の保持や予防(健康診断や予防接種等)をしていることが条件となっています。

会社の健康診断もOKなので、適用となる方はどんどん利用するといいですね。

確定申告は3月15日まで。あと2週間ほどなのでまだの方はお急ぎを!


ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。



確定申告と納税について
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

明日から確定申告開始


とうとう確定申告の時期がやってきましたね。
今年の確定申告は、2018年2月16日(金)〜3月15日(木)です。

ネットでお小遣い稼ぎをしている方も、一定の所得を超えると申告する義務があります。

メインの収入がなくて個人事業が専業の場合は38万円以上の所得で申告が必要。
他に給与等の所得があって個人事業が副業の場合は20万円以上の所得で確定申告が必要となります。

ざっくりとこんな感じですが、詳しくは国税庁のホームページでご確認ください。

確定申告の提出方法はたぶん3つ。

・管轄の税務署に行って書類を提出する方法
・書類を税務署に郵送する方法
・e-tax(パソコン)で提出する方法

税務署は混むらしいので、郵送がベスト。パソコンがある程度使える方で電子証明書をお持ちの方はe-taxが一番楽です。(でも会計ソフトがないと面倒かも)

私はやよいの青色申告オンラインからe-taxで提出しています。(オンラインとなっているけど普通にソフト)気になる方は無料体験版もあるので試してみるのもあり。

アフィリエイトで収入を得ている方は、今日がASPの支払日なのでそろそろ帳簿もつけられるかな?私は今週末あたりに済ませてしまおうかなと思っております。

ちなみに納税も今ならパソコンでちゃちゃっと出来てしまうので、三菱東京UFJ等の都市銀行のネットバンクを持っている方は電子納税が楽ちんです。



ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。



確定申告と納税について
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

2016年の確定申告&電子納税終了!


本日確定申告と納税をしましたー!
私は毎年e-tax(電子申告)で確定申告をしています。

会計ソフトは「やよいの青色申告」を使っていて、毎年ソフト代で8,000円ほどかかってしまいますが、記帳から申告まで楽にできてしまうのでやめられません。

ちゃんと理解していてエクセルで付けられる人って本当にすごいです。


昨年は医療費が10万円を超えたので、今年は医療費控除の申告もしました。こちらの方法・・・といってもとても簡単ですが、そのうち追記していきたいです。

そして確定申告についてですが、昨年からマイナンバー制度が始まったことにより、個人番号が必要となります。所得税確定申告書Bに記入する欄が追加されているので、お忘れなく!

e-tax(電子申告)で申告する方は、これまで住民基本台帳カードに組み込まれた電子証明書を使っていたと思います。有効期限が切れていなければそのまま使用できますが、切れた方はマイナンバーカード(電子証明書付き)を申請する必要があります。

申請方法は、既に送られてきている個人番号カード交付申請書に証明写真を貼って郵便で送る方法、パソコンまたはスマートフォンから申請する方法、町に設置されている証明用写真機から申請できます。

この方法をパッと見たときは、スマホだとカメラ機能で顔写真を撮ってそのまま申請できるので、一番楽じゃん!と思い申請してしまいましたが、今ではものすごく後悔しています。

マイナンバーカードの有効期限は10回目の誕生日まで。(20歳未満は5回目の誕生日)つまり、10年間これを使わなければならないんですね。だったらもっと綺麗に写真を撮っとけばよかったなーと思っているわけです。(標準搭載のカメラで撮った写真は見事にブスでした)

個人的なおすすめは、やはり証明用写真機。Ki-Re-iという機械らしいですが、名前だけにすごく綺麗に撮れそうでよさげ・・・。700〜900円かかってしまいますが、できることなら写真の撮り直しをしたいです!!

ちなみにスマホから申請するときに添付する顔写真は、最近ではスマホで綺麗に自撮りできるアプリがありますが、ファイルの保存形式が違うのか使えないものがあります。

私も肌が綺麗になるフィルターがかけられるアプリで撮ったものを使おうとしたら、見事にエラーがでました。目を大きくしたりするのは論外ですが、これくらいいいじゃんね・・・。


マイナンバーカードの交付申請をすると、約1ヶ月ほどで「はがき」が届きます。はがきには交付予約のための「ID」と「パスワード」が書かれているので、ネットか電話で予約をしてから受け取りに行きましょう。

受け取り自体は、自治体によるかもしれませんが10分ほどで終わりました。(簡単な説明とパスワードの設定などをします)


マイナンバーカード自体の有効期限は10年ですが、中の電子証明書の有効期限は5年です。期限が切れたら、また近くのお役所へ行く必要があります。

確定申告・納税は3月15日まで。まだの方は頑張ってくださいー!



ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。



確定申告と納税について
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)

2016年 定期預金の利息で10,878円プラス


ある程度お金が貯まったら定期預金へ移す。
それをするだけでお小遣いを稼ぐことができます。

私が2016年で受け取った定期預金の利息は、総額10,878円。預けた期間や金額は、そのときの金利によって様々です。

具体的な内訳は以下の通り。

1,500,000円 0.300% 3ヶ月 905円(税引後)
1,000,000円 0.200% 1年 1,598円(税引後)
1,000,000円 0.350% 3年 8,375円(税引後)

一番古い定期預金が3年前のもので、0.350%。当時は今に比べると高かったんですね・・・。このとき3年預けててよかった。

預ける金額は、特に決めていません。そのときあるお金を根こそぎ預けています。
ただ、預けたあとに金利が上がっているのをみると、あー失敗したかなぁと思うこともしばしば。定期を作った直後なら作り直すのもありですが、数ヶ月経っていると微妙ですよね。
まぁそんなときは諦めています。


私が定期で預けている銀行は、全て住信SBIネット銀行。ここだと複数の定期預金口座を簡単に作れるので超おすすめです。

金利は、6ヶ月〜1年ものだと0.200%。100万円以下でも同じ金利なので、少しでもまとまったお金がある人はぜひ定期預金を。(金利は変動するのでご自身でご確認くださいね)

都市銀行だと、普通預金の金利は0.001%、定期預金でも0.01%くらいとかなり低めなので、お金を預けるなら断然ネット銀行の定期がいいです。

普通預金に大金を預けているのはすごく勿体ないですよ!

※ネット銀行でも普通預金の金利は0.001%くらい。都市銀行と変わらないです。



ランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします。
収入金額・お金関係 | - |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
trackbacks (0)