ネット収入税金について

アフィリエイトやポイントサイト等で稼いだお金にも、一定の額を超えると納税の義務が発生します。

確定申告は自身で行う必要があり、確定申告が必要か否かは年間の「課税所得額」によって決まります。

課税所得とは?

収入-経費=所得
所得-所得控除=課税所得

収入から必要経費を差っ引いたもの、つまり実際に得た利益が所得となります。
さらにその「所得」から「所得控除」を差し引いたものが、課税対象となる所得「課税所得」となります。

控除には「扶養控除」や「配偶者控除」など様々あり、これらを引くことで課税所得が少なくなり、納める税金も少なくなります。

確定申告は「課税所得」に対して税金を申告するものなので、ネットで稼いだ収入をそのまま申告すると損をすることになります。

必要経費として認められるもの

  • インターネット接続費
  • ホームページ作成ソフト代
  • デジカメの電池代・用紙代・インク代
  • ホームページ用の写真を撮りに行った交通費
  • アフィリエイトに関するセミナーなどの参加費

これらは、必要経費として計上することが可能です。
まずは1年間を振り返ってみて、どんなことにお金を使ったかな?と考えてみるのもまたよいと思います。

経費にする場合は、証拠となるレシートを大事に保管しておきましょう。
鉛筆などで何に使ったものかメモしておくと、後で楽になります。

確定申告が必要か否か

以下の場合、確定申告をし税金を納めなければなりません。

サラリーマン・アルバイトなど収入源があり、ネット収入の所得が年間20万円以上の場合

メインの収入がある人は、副業の年間所得が20万円を超えると確定申告をしなければなりません。

また所得が20万円以下の場合でも、住宅ローン控除や医療費控除を受けるために確定申告をする必要がある時は、副業などの雑所得も含め全ての所得を申告する必要があります。

専業主婦など収入源がなく、ネット収入の所得が年間38万円以上の場合

「基礎控除(38万円)」が適用されるため、年間所得が38万円以上になる場合は確定申告が必要となります。

逆に年間所得が38万円以下の場合は「課税対象所得」が0円となり、確定申告をする必要はありあません。

例. 所得(38万円)-基礎控除(38万円)=課税所得(0円)

会社にバレないように副業

そもそもなぜ会社に副業がバレるのか、です。
住民税は前年の所得から算出され、お給料から天引きされます。
すると同じくらいの給与の人と比べると「あれ?この人だけ住民税が高いぞ!」てなことになるのです。

会社に内緒にしたい場合は、副業で得た雑所得の住民税を自分で納めればOKです。
方法は至って簡単。

確定申告の用紙に「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という項目があるので、「給与から差引き(特別微収)」ではなく「自分で納付(普通微収)」にチェックを入れると、自治体からの請求書が自宅へ郵送されます。

(バレちゃったとしても自己責任でお願いします!)

白色申告と青色申告の違い